SHARPのスマートフォンの課題

IS03の欠点〜SHARPの課題〜


液晶はすばらしいが・・・
SHARP製スマートフォンはスマートフォンの本質に迫れるか?
 auのスマートフォンで最も注目を浴びているのがSHARPのIS03。

 豊富な機能は他のスマートフォントは別路線を進む。
auの広告効果とSHARPというブランドも相まってauでは無数の人気を誇る。

 この圧倒的人気のIS03であるが、課題はないだろか?




実はIS03の最大の売りでもある豊富な機能が実は課題を作る原因でもあった。
IS03はおサイフケータイやワンセグ、赤外線通信など豊富な機能を兼ね備えたスマートフォンである。



 他キャリアでも類を見ないこの特徴は多くのユーザの心に響いたが、スマートフォン本体にも響く結果となった。
まず、誤作動のリスク。
これだけ多くの機能を盛り込んでしまった以上、誤作動のリスクは避けられない。
一般にプログラムというものは完全に故障のリスクを回避することはできない。
プログラムを作って、後は人(=社員)の手で実際に使ってみる。
とにかくそのプログラムを使いまくる。
他のアプリと一緒に使ってみたりととにかく実際の場面で想定できる使い方で可能な限り使ってみる。
どこかで誤作動などが起こったら修正する。
その繰り返しを重ねこれなら実際に使われたとしても問題ないだろうというレベルまで完成したらプログラムとして世に出回る。
つまり、ある意味プログラムとは常に不完全なものなのだ。



 IS03はこれだけの機能を盛り込んでしまった。
SHARPもauもIS03に社運をかけんばかりのエネルギーを注いだはずなので、用意周到な準備をしてIS03発売に扱ぎつけたのは間違いない。
だが、だからといって問題が起きないわけでもない。
特にSHARPはPENTECKと比べてスマートフォンの歴史が浅い。
(SHARPは以前、スマートフォンから電話機能を取り除いたようなZAURUSを発売していたのでそれ相応の自信があると思われるが。)
誤作動などが起こった場合の準備が十分とは考えにくい。

→IS06が安全な理由



 そして残念ながらIS03はAndroid 2.2へのバージョンアップを検討していない。
これはやはり2.2へのバージョンアップをする余裕がないということではないだろうか?
(もしかしたら、auがあえてバージョンアップをしないように伝えているのかもしれない。IS03を2.2へバージョンアップしてしまうとIS06の魅力が半減してしまうため。)。
だが、SHARPユーザーに朗報。
SHARPからでる新作IS05はAndroid 2.2であるとのことなのでSHARPの技術力に期待したいところだ。。




 IS05のAndroid2.2のように時間が解決してくれることとは思うが、やはりスマートフォン市場での出遅れ感は否めない。
また、液晶は強いが、コンピュータ領域にSHARPが強いとは限らない。
PC産業ではSHARPの売上はシェアで示すとランク外。
(PANTECKは世界シェア7位。)
やはりスマートフォンである以上、スマートフォンとしての性質−情報処理速度や誤作動の少なさなど−は非常に大事な要素になってくる。
この点を以下にクリアするかが、SHARPの課題である。
現状ではスマートフォン市場では後手気味のSHARP。





 しかし、SHARPには世界に誇れる液晶技術がある。
以前ZAURUSを発売していたメーカー名だけにスマートフォンでも大いに活躍できるはずだ。
技術大国日本の威信にかけてぜひ、SHARPの今後の巻き開始に期待したい。