IS06の基本仕様 |
二極化したスマートフォン |
ガラケーvsスマートフォン |
IS03とIS06・・・同じスマートフォンとは思えなくらい似て非なるもの。
調べれば調べるほど、違いがはっきり・・・
auの幅広い人に対応したマーケティング戦略に脱帽ですm(_ _)m
まずは基本性能の違いを見てみましょう☆
赤字のほうが優れてる(と思われる)ってことです☆
項目 |
IS06 |
IS03 |
サイズ |
60×116×11.7 |
63×121×12.6 |
重さ |
109g |
138g |
液晶 |
3.7インチ |
3.5インチ |
OS |
Android2.2 |
Android2.1 |
電池の持ち |
200時間 |
200時間 |
充電時間 |
190分 |
150分 |
カメラ |
500万画素 |
957万画素 |
ezwebメール |
× |
○ |
ワンセグ |
× |
○ |
赤外線通信 |
× |
○ |
LISMO |
○ |
○ |
マイクロSDカード |
32GB |
32GB |
CPU |
QSD8650(1GHz) |
QSD8650(1GHz) |
メモリ |
ROM:1Gバイト
RAM:512Mバイト
内臓:約500Mバイト |
ROM:1Gバイト
RAM:512Mバイト 内臓:約500Mバイ |
インターネット閲覧 |
Adobe Flash Player 10.1 |
Adobe Flash Lite 4.1 |
国際電話 |
× |
○ |
無線LAN |
IEEE802.11b/g |
IEEE802.11b/g |
Bluetooth |
V2.1+EDR |
V2.1+EDR |
GPS機能 |
○ |
○ |
通信速度
(くだり/のぼり) |
9.2Mbps/5.5Mbps |
3.1Mbps/1.8Mbps |
WIN HIGH SPEED
(9.2Mbps/5.5Mbps) |
対応 |
非対応 |
その他オリジナル機能 |
スマートノート、片手で持ちやすい |
おサイフケータイ、AQUOS対応 |
と、こんな感じです。
前評判ではかなりIS03>IS06でしたが、こうやって比べてみるとIS06も健闘してますね!
IS03はやっぱり機能でIS06を圧倒!
特に赤外線通信機能はかなり実用的な機能だからIS06購入希望者にとってはかなり痛いのでは!?
(ちなみに僕のことですww)
それに対してIS06は性能でIS03を引き離す!
なんといってもAndroid2.2に象徴されます。
通信速度やFlashなど特にインターネット環境はIS03はIS06に手も足も出ないって感じ。
IS03は機能を重視したがために本体部分まで手が回らなかった感が否めないです。
こうやって見てみると「機能のIS03」vs「性能のIS06」って感じがしますね。
スマートフォンはほしいけど今までの携帯の機能がなくなったら嫌って人はIS03だし、
スマートフォンの最大の魅力であるネット環境を重視する人はIS06ですね!
てっきり「IS03はいけてるけどIS06ってなんも特徴なくない?」って思っていませんでしたか?
ちがいますよ!!
パソコンの代わりとしてスマートフォンを使いたいのならやはりIS06です!
このようにIS06とIS03はターゲットとなる人が全く異なってます。
ぜひ、自分の特徴にあったスマートフォンを選んでくださいね☆
あ、機能の比較で追加してほしい項目があったら教えてくださいね(^^)
|
|
|